メニュー

大腿骨頚部骨折

症状

ご高齢の方が骨粗鬆症を背景として、転倒することによって脚(あし)のつけ根(股関節)に痛みを感じ、疼痛のため歩行ができず動けなくなります(歩行困難)。また場合によっては、少し脚をひねったが歩けるし、痛みは軽度なので数日過ごしていると急にある時より立てなくなってしまったとういうことで家族に付きそわれ病院を受診するケースがあります。
若年者の場合は、高エネルギー外傷として転落、交通事故などで発生することがあります。

原因

脚のつけ根(股関節)にある大腿骨頚部は、体を2本の大腿骨で支えていますが、転倒や転落した際にもっとも外力が集中しやすく骨折しやすい場所になっています。この骨折は、背景に骨粗鬆症で骨がもろくなったご高齢の方に発生することがほとんどで、1年間に約15万人以上、2030年に推定で年間約26万と予測されており、骨折治療後の寝たきり、閉じこもりを引き起こす社会問題となっています。また医学的には、関節の中で折れる大腿骨頚部内側骨折(大腿骨頚部骨折)と関節の外側で折れる大腿骨頚部外側骨折(大腿骨転子部骨折)に分類されています。

治療

全身状態および転倒以前の歩行能力等を考慮して、基本的には外科的治療(骨接合術、人工骨頭置換術)が第一選択となります。骨折の背景には、骨粗鬆症が密接に関連しているのでこの治療もあわせて行います。退院後は、骨粗鬆症の治療と歩行能力の維持・向上のため積極的にリハビリテーションを行います。またふたたび健側(反対側)に骨折(大腿骨頚部骨折)を起さないようにすることが最大の目標・注意点となります。

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME