メニュー

肘部管症候群

症状

初期の自覚症状としては、小指や薬指(環指)のしびれ・痛み・冷感を認めます。症状が進んでくると、ボタンかけ・書字・お箸などが使いにくくなってきます。筋力低下が更に進行すると、手の筋肉がやせてきたり、小指や薬指(環指)の変形がおきてきます。

原因

慢性的に肘の内側の神経(尺骨神経)が圧迫されたり、引っ張られることで生じます。その原因としては、肘関節の骨変形を認めるもの、肘関節の骨変形を認めないものに分けられます。前者(肘関節の骨変形を認めるもの)における具体例では、加齢に伴う肘関節の変形(変形性肘関節症)、小児期の肘関節の骨折、関節リウマチによる変形があげられます。また後者(肘関節の骨変形を認めないもの)においては、腫瘍(ガングリオン)による圧迫、神経(尺骨神経)の脱臼、不良姿位(職業などで肘の屈曲の持続や反復)などが該当します。

治療

安静をたもつため運動や特定の作業を中止したり、薬物投与(炎症をおさえる薬など)、場合によっては装具を使用したり、痛みのコントロールにリハビリテーションを追加することもあります。しかしこれらの治療で改善がない場合、麻痺が進行している場合は外科的治療(神経の圧迫をとったり、神経を移動させたり、骨をけずったりする)になります。

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME